動物の生態
私が生活する中で遭遇した動物達の生態を紹介したページです。動物は植物に比べて動くものが多くなかなかうまく写真を撮ることができません。それでも、少しずつ紹介していきたいと思っています。

この写真は
梅の木楽天 にあったチャミノガの蓑虫です。これがあまりたくさん付くと木が枯れることがあります。我が家のお茶の木にたくさんの蓑虫が付いて、知らずに居たら何本かは枯れてしまいました。
ミノムシはあまり遠くには移動出来ないようです。蓑の多い枝と少ない枝があり、枝毎に数がかなり違います。
ミノムシはお茶の葉っぱばかりでなく、木の皮でも食べてしまいます。こうなっては木は枯れるしかありません。

この写真はトカゲの仲間のニホンカナヘビの子供です。青い縞のニホントカゲはよく見るのですが、これはニホンカナヘビです。小さくて愛嬌のある顔をしていました。身体が小さくて色帯が無いのでまだ幼生のようです。なかなか、かわいいでしょう。
今まで写真集の中にあったものをひとつずつ独立させたページにしました。これから少しずつ充実させていきたいと思っています。
このようにしないで、ひとつのページに何もかも載せてしまうと、検索でヒットする確率が減ってしまって、皆さんに見てもらえない結果となります。またひとつのページが大きいとどこに何が書いてあるのか探すのも大変です。要するにSEO(Search Engine Optimizationサーチエンジン最適化)と使いやすさです。