ミゾソバ(溝蕎麦、みぞそば)

ミゾソバはタデ科の1年草の雑草です。草の形がソバ(蕎麦)に似ていて、溝(みぞ)のような湿ったところを好むことからこの名がつけられたようです。目立たなくて小さな雑草ですが、近くでよく見るとなかなか美しいものです。



ミゾソバはウシノヒタイとも言います。葉の形が牛の額にそっくりです。花はソバにそっくりです。小さくてとても綺麗な花です。

ミゾソバの特徴

学名

Polygonum thunbergii または Persicaria thunbergii

別名

ミゾソバ、溝蕎麦、みぞそば、ウシノヒタイ、牛の額

科、属

タデ科、タデ属の一年生草本植物

分布

東アジア(日本、朝鮮半島、中国)

繁殖地

小川沿いや田圃の中、湿った溝の中

繁殖方法

20~80cm 程度に生長して根元で枝分かれして勢力を拡げます。種子で増える場合もあります。節から根を出して繁殖します。

葉の特徴

互生して、形が牛の額にも見えることからウシノヒタイ(牛の額)と呼ばれることもあります。

花の特徴

秋頃、茎の先端で枝分かれした先に、直径約 3~ 6mm の根元が白く先端が薄紅色の多数の花を咲かせます。花弁(花びら)に見える部分は萼(がく)で、花弁はありません。これはタデ科植物の特徴です。

その他

茎や葉には棘があります。素足で踏んだりすると少し痛い。

ミゾソバの花のアップ写真

ミゾソバの花

ミゾソバはタデ科の1年草の雑草です。草の形がソバ( 蕎麦楽天 )に似ていて、溝のような湿ったところを好むことからこの名がつけられたようです。

目立たなくて小さな雑草ですが、近くでよく見るとなかなか美しいものです。

ミゾソバの写真

ミゾソバの写真

このミゾソバは田のほとりの湿った何も植えていない所に群生していました。ちょっと見ると本当の蕎麦の花と見間違いそうです。

ミゾソバは別名ウシノヒタイとも言います。この葉は、この写真で見ても、牛の額にそっくりです。群生していると、なかなか綺麗なものです。