充電ドリルドライバーの特徴と使い方

DIYで日曜大工をするには、充電ドリルドライバーは必ずしも必要なものではありませんが、電動ドリルドライバーがあると、仕事の能率が上がって便利です。ドリルビットを着脱する機構には、チャックのネジを締める方式と、便利な専用ビットのワンタッチ着脱式とがあります。



充電ドリルドライバー(電動ドリルドライバー)とは

充電ドリルドライバーの写真

この写真がパナソニックの充電ドリルドライバーです。充電ドリルドライバーは基本的にはビットの回転の機能のみです。最近のものは回転速度を無段階に調節できるのが普通です。

充電ドリルドライバーの機能としては、ネジを締めたり緩めたり、穴あけをするのに使います。また、クラッチの強さを調節することでネジの締め過ぎを防止することができます。

木工ではコーススレッドネジをたくさん使う場合があり、その場合は充電ドリルドライバーを使うと作業の能率がとてもよくなります。

充電ドリルドライバーの特徴や使い方

充電ドリルドライバーは、木工では主にネジを締めたり緩めたり、ビスの下穴を開けるのによく使います。充電式なのでACコードを接続しなくても使える利点があります。

ドリルビット楽天 を着脱する機構は、チャックのネジを締める方式と、ワンタッチ着脱式とがあります。ワンタッチ着脱式は便利ですが、ビットには専用のものが必要です。ドリルの刃は小さいサイズの物では着脱式のものがありますが、大きいサイズの着脱式の刃が無いので、普通のチャックを使う必要があります。安い充電ドリルドライバーではチャックが別売りになっていますので注意します。

DIYで木工をしていると、ドリルで穴を開けたり、ドライバーでネジを締めたりと、交互に使うことがよくあります。ドリルドライバーが1台しかないと、ビットを付け替える手間が大変です。この場合は、費用が掛かりますが、2台の充電ドリルドライバーをドリルとドライバーに専用に使うと大変便利です。

充電ドリルドライバーの選び方

メーカーや機種によって販売金額や、バッテリーの充電、放電時間や、トルク、最大穴あけ能力などが違ってきます。価格と機能を比較して用途に合った機種を選ぶようにしましょう。

充電ドリルドライバーのバッテリーに何を使っているかを考慮して選んだ方が良いでしょう。ニッケルカドミウム電池やニッケル水素電池やリチウムイオン電池のものがあります。

価格はリチウムイオン電池のものが高めですが、重量が軽く放電も少なくメモリー効果もないので、ニッケルカドミウム電池やニッケル水素電池に比べて長持ちしますし、継ぎ足し充電が可能です。

また、連続して多くの作業をする場合や長いネジを多く使う場合は、パワーの点でインパクトドライバーの方が便利な場合があります。

充電ドリルドライバーの欠点

充電ドリルドライバーは一般的にパワーの小さいものが多いようです。長いコーススレッドビスを締め付けるにはパワーが足りないようです。その場合はインパクトドライバーを使用します。また、大口径の穴を開けるのにもパワーが不足する場合があります。その場合は普通の電気ドリルを使用します。

充電池はニッケルカドミウム電池または、ニッケル水素電池を使用しているものが多く、自己放電やメモリー効果が無視できません。

充電ドリルドライバーを長期保管した後に使う場合は、充電容量が減ってしまっている場合があります。使用前に充電しないと使えないことがよくあります。また、充電池は最低2個は持っていないと連続で使えません。

最近はリチウムイオン電池を使ったものもありますが、価格が高いようです。リチウムイオン電池は自己放電が少なくメモリー効果もありません。