蜂蜜濾過装置の蜜口をボールバルブに改造

蜂蜜を濾過する目的で、EMサポートという生ごみ処理容器を使って蜂蜜ろ過装置を作ったのですが、これに付いているコックは内径が小さく出る量が少ないのです。そこで、市販の金属製の水道用のボールバルブに改造してみました。とても具合が良いようです。



生ゴミ処理容器R15にボールバルブの蜜口を取付改造

EMサポート生ゴミ処理容器R15にボールバルブの蜜口を付けた写真

私はこの写真のような、EMサポートR15という 生ゴミ処理容器楽天 を使用してハチミツの濾過とペットボトルなどの容器への移し替えをしていました。

この容器の上の内側に直径が約28~29cmの取っ手付きのステンレスザルを入れると、うまく収まります。ザルがずれないように取っ手の部分を切り欠いています。

この上に、100円ショップで売っている緻密な網目の洗濯ネットを1~2重にして被せます。その上に絞ったハチミツを入れてやります。

すると、洗濯ネットで濾された蜂蜜が容器の下に溜まります。この蜂蜜をコックを開けるだけでビンやペットボトルに移すことができます。

今回は、この容器の下の蜜口(コック)を市販の水道用の ボールバルブ楽天 に変更してみました。とても具合が良いので紹介します。

従来のEMサポート生ごみ処理容器R15の下のコック

従来のEMサポート生ごみ処理容器R15の下のコックの写真

従来は、この写真のようにEMサポートという生ごみ処理容器R15の下のレバー式のコックを開いてハチミツを取り出していました。小型のペットボトルやビンなどに蜜を取り分けるにはとても便利なものでした。

しかし、このコックのバルブは直径が小さくて、ハチミツのような粘りの強い液体は出てくる量が少なくて、時間が掛かるのが悩みの種でした。

2リットルも出す場合、何分も掛かります。気温が低く粘度が高いと場合によっては30分位掛かることもあります。

水道用のボールバルブの蜜口

ボールバルブの蜜口

水道用のボールバルブは流体の通過ロスが少ない構造をしているので、ハチミツの蜜口として使うのはとても都合が良いように思います。また、大きさも様々なものが市販されていますし、構造も丈夫にできています。

私は、このEMサポートにピッタリ合う13mm用の市販のボールバルブを使ってみました。

この容器側にはバルブ継手の適当なのを探して取り付けます。

ボールバルブの蜜口を開放にした写真

ボールバルブの蜜口を開放にした写真

この写真はボールバルブを開放にして、内部を見たものです。向こうが完全に見通せて全く抵抗が無さそうなのがよくわかると思います。

ボールバルブはスリースバルブと同じで、開放時には流体の抵抗がほとんど無いのが特徴です。

このボールバルブの赤い取っ手は上から差し込んであるだけなので、簡単に取り外しが可能です。取付時に邪魔になる場合は取り外した方が良こともあります。

また、このバルブは軽く操作することができるし、金属製で構造が簡単なので長持ちすると思います。

構造が簡単なので、内部も洗いやすいと思います。何回か水を通過させるだけで綺麗に洗うことができます。

ボールバルブの蜜口の容器の内側

ボールバルブの蜜口の容器の内側の写真

ボールバルブの蜜口の容器の内側の様子です。バルブ継手の適当なを探して取り付けると、寸法が丁度でピッタリと収まります。私は少し穴をヤスリで広げただけです。

取付部分が下にへこんでいるので、ハチミツが容器の下に残ることが少なく、元々とても良い構造になっています。

ハチミツ濾過用に作られたのかと、勘違いする程よくできています。これを使わない手はないと思います。