農薬によるミツバチの大量死
日本蜜蜂を飼っている人の中には、最近、飼育群が激減したという話がよくあります。これはネオニコチノイド系の農薬の影響らしい。ミツバチが減っているのは世界的なものだとのことです。私は、農薬をほとんど使わない農業で、可愛いミツバチを保護したいと考えています。
ネオニコチノイド系の農薬とミツバチの大量死の関係
最近、ミツバチの大量死が世界中で報告されています。ネオニコチノイド系の 農薬楽天 がミツバチの大量死と相関関係があるそうです。日本ミツバチを何群も飼っている人に聞いてみても、最近は消滅したとか、飼っている群が激減したとかの情報ばかりです。
ネオニコチノイド系の農薬はフランスなどでは2006年頃から使用禁止になっているそうですが、日本では販売され続けています。ネオニコチノイド系の農薬は主に殺虫剤として、稲作や野菜や果樹などによく使われています。その他に、園芸用の殺虫剤や松枯れ対策などにも使用されています。
この農薬によるミツバチへの影響は、蜂崩壊症候群(CCD)の状態になってから消滅になるそうです。蜂崩壊症候群とは、花粉や蜜などを残したまま、ミツバチが大量に失踪してしまう現象です。つまり、ミツバチが何処かへ行ったり死んでしまうのです。
ネオニコチノイド系の農薬の特徴
ネオニコチノイド系の農薬は、昆虫に選択的に毒性を発揮します。稲作では、カメムシを防除するために水田に散布されたり、松喰い虫による松枯れ対策では、ヘリコプターなどで森林に空中散布されてきました。
この農薬は非常に分解しにくく、強い毒性と共に浸透性を持っているので、従来の農薬より散布量と散布回数が減らせる効果がある為、よく使われています。
ネオニコチノイドは洗っても落ちません
農薬が付いた野菜や果物は普通は洗えばある程度は落ちますが、ネオニコチノイド系の農薬は洗っても落ちません。それは浸透性があるからです。この農薬は、土壌に残留して、根から吸収されて茎や葉や花粉や蜜や果実などに到達して、植物の内部から殺虫効果をもち続けます。これが怖いのです。
欧米より高い農薬の残留基準
農薬には、私たちが体内に摂取しても安全なように、果物や野菜やお茶などの食品に対しての残留基準値が厚生労働省によって定められています。
ネオニコチノイドの日本の残留基準値は、米国と比べると最大20倍以上、欧州と比べると最大数百倍も高くなっています。日本の農薬の残留基準値を下げられないのは、日本は欧米に比べて元々の農薬の使用量が特に多いので、欧米の基準値まで下げるのはとても無理と考えているからです。
人間にも安全ではありません
ネオニコチノイドの農薬が残留したお茶や野菜や果物を長期間にわたって継続的に摂取した場合、手の指の震え、短期記憶障害、不整脈、嘔吐、頭痛、不眠などの食中毒の症状を訴えて、医師を受診した人が何人もあるそうです。また、農薬散布をした人が数日後にも同様な症状になった例もあるようです。
農薬を使わない稲作や果樹や野菜の栽培
私は、日本ミツバチを何群も飼っています。稲作には基本的に農薬を使いません。米を販売していないので、虫食いの米でもかまいません。収量を増やす必要もありません。自家用米だけなので、十分な量の米が収穫できるからです。今では、稲作は三年に一回の作付で済んでいます。
果樹の栽培も全く農薬を使いません。元々梅には農薬は要りません。また、柿にも農薬を使わなくても収穫することができます。サクランボや桃などには農薬を使わないと、葉を虫に食べられてしまって枯れてしまうことがあります。でも、毎日木を観察して、虫を見つけ次第、取り除いています。
野菜の栽培も同様に、毎日観察して、虫に葉を食べられていたら、すぐに虫を取り除いています。早め早めに対処することで、被害を最小限に留めています。
日本ミツバチの為には、農薬を使うわけにはいきません。日本蜜蜂の巣箱の近くに、果樹や野菜を植えています。もし、農薬を使うと可愛い日本蜜蜂が死んでしまいます。
幸いにも、私の住んでいる山村では、農薬を使う人が元々少ないのと、私の家は、山の中なので、ミツバチへの農薬の影響が元々少ないのだと思います。