おいしい手打ちうどんの作り方

久々に友達の家で同級生が約10人集まって焼き肉をしました。その時、おいしい手打ちうどんを作るというので作り方を教えてもらいながら作って食べました。讃岐うどんのようで、とても美味しかったのでその作り方を紹介します



手打ちうどんの材料

うどんを打つ道具

麺棒で生地を延ばしていきます

うどんを打つ道具には次のような物が必要です。

こね鉢(ボウル又は大きな鍋)

ビニール袋(大きくて丈夫な物)

延ばし棒(麺棒)

麺を延ばす板(テーブルやコタツ板でもよい)

包丁(刃が平らなもの、文化包丁等)

バスタオル、まな板、ざる、鍋、箸など

道具について

私の近所の人や知り合いの方で、 うどんや蕎麦をよく作る人は、自分専用の伸ばし棒(麺棒)やこね板(麺を延ばす板)などを、購入して準備されているようです。場合によっては、麺を切る専用の道具まで購入している人もあります。

日常的にうどんや蕎麦を作る人にとっては、道具にもそれなりにこだわりがあるようです。道具を購入してから、麺作りにハマる人もあるようです。麺作りを多く経験することで、段々と上手にできるようになるものです。

人が多く集まると、日常的にうどん作りをみんなでする所もあります。小学校の同窓会で集まった時、うどん作りをしたこともあります。それはそれで楽しいものです。

手打ちうどんの材料の調合割合

  1人前 2人前 3人前 4人前 5人前 10人前
小麦粉 100g 200g 300g 400g 500g 1kg
45cc 90cc 135cc 180cc 225cc 450cc
塩(春・秋) 5g 10g 15g 20g 25g 50g
塩(夏) 6g 12g 18g 24g 30g 60g
塩(冬) 4g 8g 12g 16g 20g 40g

手打ちうどんの材料の割合の比率は、この表の通りです。1人前も10人前も比率は同じで、量が違うだけです。

作る時の季節によって、夏は塩を多めに、冬は塩を少なめにします。この辺りは実際に作ってみて、ご自分の好みで変えても良いでしょう。

手打ちうどんの作り方

切った麺を移動する場合(持ち帰り)

切った麺をすぐに茹でて食べずに持ち運ぶ場合は、麺にコーンスターチ又は片栗粉をまぶしてから容器に入れます。コーンスターチ等をしっかりまぶしておくと麺がくっつきません。