農業用動力運搬車の使い方とメンテナンス

農作業をするには農業用動力運搬車が便利で使いやすいものです。運搬車にはクローラータイプ、3輪タイプ、4輪タイプ等様々なものがあります。用途に応じて使い分けたいものです。農業用動力運搬車の使い方とメンテナンスについて考えてみました。



動力運搬車の特徴と使い方(ヤンマー)

ヤンマー動力運搬車の写真

この写真は私が使っているヤンマーの3輪の動力運搬車です。最大積載量は600kgです。後輪がダブルタイヤになっています。荷台がダンプカーのように油圧で上がるようになっています。

この写真は道端や側溝に溜まった落ち葉を集めているところです。冬の間に落ち葉を集めて水田に入れて 肥料楽天 にします。

このように場所を変えながら集めて回る作業には動力運搬車がとても便利です。

土砂を運搬するにもこの動力運搬車がとても便利です。荷台がダンプカーのように油圧で上がるようになっているものは、土砂を降ろす時には特に便利です。そうでないとスコップで少しずつ降ろさなければなりません。

3輪タイプは小回りがきくので、細い道や曲がりくねった道での走行を得意とします。(回転半径約2.5m)また、後輪がダブルタイヤになってるので、土や米などの重量物を積むことができます。

運搬車にはこの他にも、車輪がダブルタイヤでなくて、クローラータイプのものがあります。クローラータイプはキャタピラーで走行するもので、ぬかるんだ水田の中を走行するのは便利です。しかし、スピードはあまり出ません。

エンジンを始動する前の始業点検方法

ガソリンエンジンの始動方法

動力運搬車の運転方法

動力運搬車を使う時の注意とメンテナンス